[初心者必見!]仮想通貨とは?

この記事では仮想通貨についての解説をしていきます!

初歩的なものから少し詳しい情報まで書いているので、これから仮想通貨の取引を始めたい方や、今後トレードをガツガツやっていきたい人は目を通しておくことをおすすめします

この記事で仮想通貨とはどのような物なのかを3つのポイントで理解できます!

スポンサーリンク
コインチェック

仮想通貨

まず初めに、仮想通貨というものについての解説です

暗号通貨、暗号資産など色々な呼び方があり統一されていませんが全く同じものです

仮想:デジタルの、現物がない
暗号:データが暗号化されている  というようなところから様々な呼称があります

仮想通貨は、現実の日本円やアメリカドルと違って現物がありません
イメージで言うとSuicaやポイントなどと近いようなものです

Suicaやポイントは加盟店出ないと利用はできませんが、仮想通貨は世界中で使える共通の通貨を目的として開発されました

これが普及していけば海外旅行に行った時や、海外通販などの時に為替を気にすることなく取引が行えるようになります

しかし、Suicaやポイントなどと違う部分があります

それは、価値の変動です

Suicaにチャージしている日本円は明日になっても明後日になっても金額が勝手に変動することはありません

それに対して、ビットコインを始めとする仮想通貨は価値の変動があります

全世界で発行枚数を決められている仮想通貨は、多くの人が購入を求めるほどに価値を上げていき、反対に不要と判断されれば下がることもあります(発行枚数が定められていないものもあります)

株や金(GOLD)と同じような仕組みですね

これから仮想通貨を始めるにあたって、

仮想通貨は 

  • 全世界共通で利用するために作られたデジタル通貨
  • 金(Gold)のように価値が変動する
  • ビットコインやイーサリアムなど色々な種類がある

これを覚えておけば大丈夫です!

種類や価値の変動の部分など技術的なものを以下から解説していきます!

仮想通貨の種類

仮想通貨には世界共通で使えるという利点があります

仮想通貨は1つの種類ではなく、今現在数百種類の通貨が発行されています。

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などに始まるものが仮想通貨として有名ですね

( )内は通貨の略称として使用されます

なぜ、このように色々な種類の通貨が発行されているのでしょうか?

それは、発行された通貨によって目的が別だからです

  • ビットコインは、世界共通の決済手段として
  • イーサリアムは、スマートコントラクト(決済や契約などの情報)を管理し、新しいシステムを生み出すためのプラットフォームとして開発された

上に挙げた例のように仮想通貨によって普及の目的は様々です

しかし仮想通貨は今後、決済の起点となる可能性は充分に秘めていると言えます

どのような情報を扱うか、セキュリティは高いか、多くの会社と業務提携か、決済のスピードは早いか、などの色々な要因で仮想通貨の価値は決まります

非中央集権型

仮想通貨の多くは、非中央集権型です。(ビットコインやイーサリアムなど)

中央集権とは、中央銀行や行政などの管理者が明確になっていることを指します

非中央集権型とはどのようなものかというと、特定の管理者がいないものです。例としてイメージしやすいのは多数決などですね

多数決では一つの事柄に対して、関わっている全員が賛成か反対かのどちらかを示し、人数の多い方に決定させる手段です

仮想通貨と関わり合いが非常に近いのがブロックチェーンと呼ばれる技術です

これは取引をデータのブロックに記録し、チェーンで次のブロックに繋いでいくことを指します

このブロックに記録する送金などのデータを仮想通貨を持っている全てのユーザーで監視し、半数以上が問題ないと認識をすれば手続きが完了します

この確認を取る作業に膨大な処理が必要です

これを手助けするのがマイニングと呼ばれます

マイニングを行うことで、その作業量に応じてビットコインが報酬として支払われます

仮想通貨取引所

仮想通貨を購入するには、取引所の口座開設が必須です

この仮想通貨取引所では、現金(円、ドル)と仮想通貨を交換する役割を担っています

日本で仮想通貨を購入する場合は金融庁の許可が降りた認定の取引所で購入することができます

しかし、日本ではある程度信用の得られた仮想通貨に絞っての取引となるため、かつてのビットコインのように数十倍になる通貨は少ないと考えられています

大きく価値の上昇しそうな仮想通貨を狙いたい方は海外の取引所もおすすめです!

初めは、日本の取引所で仮想通貨の扱いに慣れ、送金方法やレートの見方がわかるようになってきたら海外の取引所の口座を開設することをおすすめします!

下のリンクからまずは国内の仮想通貨取引所に登録してみましょう!

日本の仮想通貨取引所

タイトルとURLをコピーしました