
先物取引やオプション取引、スワップ取引などを扱うデリバティブ取引所である「bitget」の取引所解説をしていきます!
この取引所では、利益を出しているトレーダーの取引を追従してコピーを行う事ができます!
トレードを始めてみたいけど、やり方が分からないという方
四六時中チャートを見ていることはできないという方
この取引所を利用すれば24時間トレーダーが勝手に運用してくれます!

トレーダーの取引をコピーできる「コピートレード」機能を実装した取引所!
取引高世界6位で日本語にも対応しているので初心者でも安心!
評価(5点満点) | ||
---|---|---|
取扱い通貨の数 | 11種類 | ★★★ |
アプリの使いやすいさ | iOS,Android | ★★★★★ |
入金方法 | 仮想通貨 | ★★★★ |
bitgetのメリット
デリバティブ取引所の「bitget」を利用するメリットを紹介していきます
5分で口座開設可能
bitgetは海外の取引所なので出金時まではKYC(本人確認)をする必要がありません
初期の会員登録は、「Google」「電話番号」「メールアドレス」のいずれかがあれば行うことが可能です!
アカウント作成後に、eKYC(デジタル本人確認)を行う事ができますのでその際に「運転免許証」や「パスポート」を手元に用意しておけば大丈夫です
完全日本語対応
レバレッジを大きく掛けたいトレーダーやその初心者においては、国内の取引所ではなく海外の取引所でないといけない場合が多いです
その最初の障壁となる言語の壁がなく、bitgetでは海外取引所では珍しい日本語での取引に完全対応しています
大まかな取引用語だけでも理解していれば操作を間違える心配も少ないです
コピートレード
「bitget」の1番の目玉となる機能はこの「コピートレード」機能です
コピートレードとは文字の意味する通り、他のトレーダーの注文をコピーし利益を上げる事ができる機能です
コピー元のトレーダーは数百名の中から選ぶことが可能です
合計の収益率や、3週間以内の収益率、利益額、コピートレードを行っている人(フォロワー)数などの中から選定する事ができます
パソコンなどを用いてのコピートレードを可能にしている取引所は他にも有りますが、bitgetはスマホのアプリのみでコピートレードを完結する事ができる取引所となっています
フォローを行うのは完全に無料でできますが、取引を行なって利益が出た際の10%がコピー元のトレーダーに手数料として支払われます
デメリット
デリバティブ取引所の「bitget」を利用するデメリットを紹介していきます
日本円の入出金が出来ない
bitgetは海外で運営されている取引所なので、日本円の入金・出金に対応していません
なので利用するためには、国内の仮想通貨取引所にて仮想通貨を購入した後にbitgetに送金する必要があります
同じように、出金を日本円で行うこともできないので、出金を行いたい場合は日本の取引所に仮想通貨を送金して日本円に換金する必要が有ります
bitgetで入金に対応している仮想通貨は以下の種類です
- ビットコイン(BTC)
- バンクトゥザフューチャー(BTF)
- テザー(USDT)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- トロン(TRX)
- リップル(XRP)
- イオス(EOS)
- ビットコインキャッシュABC(BCHA)
上記の仮想通貨の中でも、リップル(XRP)などは送金手数料が安く負担になりにくいのでおすすめです

国内取引所で2番目に多い12種類の仮想通貨が取引できる取引所!
最短1日で開設可能な取引所!取引手数料も無料!※BitMatch取引手数料を除く
評価(5点満点) | ||
---|---|---|
取扱い通貨の数 | 12種類 | ★★★★ |
アプリの使いやすいさ | iOS,Android | ★★★★★ |
入金方法 | 銀行 | ★★★★ |
強制的なロスカット
コピートレード機能を利用すると利益が生まれるばかりではなく、損失を被る可能性も持っています
仮想通貨は、大きく値動きをしているので一時的なマイナスからプラスに転じることもあれば、そのまま大きく下落してしまうこともあります
その下落幅が持っている資産(証拠金)を上回ってしまうとロスカットが発生してマイナスのまま強制的に決済が行われてしまいます
取引を行なっているトレーダーは海外ユーザーが多くいるため、夜中に自動的にコピー注文を行なってロスカットされているということも予測されます
これを防ぐために、最初はコピートレード時にレバレッジの倍率やポジション枚数を少なめに設定しておくことをお勧めします
この方法は「bitgetの使い方」で解説します
bitgetの使い方
登録
bitgetの登録には「メールアドレス」「電話番号」「Apple ID」「Google認証」を用いて行います
どれで登録しても問題ないので大丈夫です!

入金
入金は日本円では行えません
海外の取引所のため、仮想通貨を用いて行います
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの送金コストが高い仮想通貨ではなく、リップル(XRP)などを利用すると資金の節約になります!
DMM Bitcoinなどの手数料無料の取引所を利用することもできます!

コピートレード可能な通貨にスワップ
コピートレードを行うには、トレーダーが選ぶ仮想通貨と同じ種類を保持している必要があります
基本的にはアメリカドル(USD)かテザー(USDT)の2種類どちらかを保有しコピートレードを行います
リップル(XRP)で送金を行なった場合は、テザー(USDT)などに現物交換を行い準備をしましょう!
現物でのスワップに対応している仮想通貨は以下の種類です
- ビットコイン(BTC)
- バンクトゥザフューチャー(BTF)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- トロン(TRX)
- リップル(XRP)
- イオス(EOS)
- ビットコインキャッシュABC(BCHA)
入金した通貨をUSDTにスワップするのが一般的です
下のメニューから「現物」を選択し資金を売却する割合を設定して売却を行いましょう

資金移動
bitgetでコピートレードを行うには、コピートレード用の口座に資金を入れておく必要があります
日本の取引所から資金を送ったらスワップ後、bitget内で資金の移動を行いましょう!

下のメニューから「資産」を選択し、「資金振替」をタップします

USDTなどの仮想通貨を契約資産に振り替えます

赤く塗りつぶしてある箇所に資産が移動していればコピートレードの準備ができています!
フォロー
資金の移動ができたら、トレーダーのフォローを行います
下のメニューから「コピー注文」を選択してトレーダーを選びましょう
- 3週内収益率
- 3週内トローダウン
- 3週内収益(USDT)
- 合計収益率
- 合計取引数
- フォロワー数
の中から選ぶ事ができます

トレーダーの取引内容の詳細を閲覧することも可能となっています
現在の行なっているトレード内容を確認してコピーを行いたい場合は下の「コピー注文」をタップしましょう!

コピー設定
トレーダーの取引を100%コピーすることも可能ですが、最初は様子を見ることをお勧めします
自分が持っている通貨ペアを選択しましょう!

トレーダーの注文と不一致だった場合は取引が行われません
続いて注文タイプの設定をします

レバレッジの倍数や取引を行う枚数の指定を行うことができます
最低10枚からの取引となりこれは10USDT程度の金額となります
これでコピートレードの手続きは完了しました!
あとはトレーダーが取引を行なった際に自動的にコピーされるので利益が生まれるのを期待して待ちましょう!

トレーダーの取引をコピーできる「コピートレード」機能を実装した取引所!
取引高世界6位で日本語にも対応しているので初心者でも安心!
評価(5点満点) | ||
---|---|---|
取扱い通貨の数 | 11種類 | ★★★ |
アプリの使いやすいさ | iOS,Android | ★★★★★ |
入金方法 | 仮想通貨 | ★★★★ |