【Chiliz(CHZ)】は様々なスポーツのファントークンの主軸となる仮想通貨!将来性はあるのか?特徴と購入方法を解説!

2/1に国内最大手の仮想通貨取引所「コインチェック」との提携を発表したChiliz(チリーズ)とはどのような団体・仮想通貨なのかを分析しました!

Chiliz(CHZ)とは要約すると、スポーツ選手・チームがファンと交流するための仮想通貨です

今、野球やサッカー、バスケットボールやアメフト、eスポーツなど様々なスポーツチームがブロックチェーン技術を取り入れています

有名なサッカークラブであればFCバルセロナやACミランなどといった名門が独自のNTFトークン(ファントークン)の発行を行なっています

コインチェック

NFTトークンとはFungibilityの対をなす存在です

  • Non-fungible token(NFT):非代替性トークン
  • Fungibility:代替可能性

Fungibility(代替可能性)とは、例えば、1万円札や10円玉のようにどれであっても共通の価値として認識ができるものを指します

Non-fungible token(NFT)はその逆で、例えばペットや自分が使っているスマホ(他人と同じ機種でもデータが異なる)など同じ種類だったとしても代替の効かない=唯一無二の価値を持つもののことです

スポンサーリンク
コインチェック

ファントークンのプラットフォーム

スポーツチームがチーム毎に発行するNFTトークン(チームのみで使える仮想通貨)を手に入れるために必要なものが「Chiliz(CHZ)」です

Chiliz(CHZ)のプラットフォーム上で発行されたファントークンを保有することはファンがチームの一員になることを意味します

ファンのファントークンを利用して行われているのは以下のような事例です

  • ユニフォームのデザイン投票
  • スタジアムの命名
  • チーム編成
  • 応援歌の作成または投票
  • 限定グッズの獲得
  • 試合の作戦やフォーメンション

このように従来では実際に携わることのできなかった部分に一般人が介入できることもあり非常に人気を集めています

Socios.comとの提携

AndroidとiPhoneに対応しているスマートフォンアプリであるSocios.comとChiliz(CHZ)は提携を行なっています

Socios.comを利用して上記のようにファントークンを活用します

少し複雑ですが

  • Chiliz(Chiliz Exchange)は取引所
  • Chiliz(CHZ)はファントークンと交換できる主軸の仮想通貨
  • Socios.comは交流のためにファントークンを利用する場所

となっています

Socios.comでは、スマートフォンなどのAR機能を活用した「トークンハント」というサービスを行なっています

これは某モンスターアプリで大流行したものように、街中でスマートフォンのカメラを向けて歩き回ればファントークンを無料で手に入れられるというものです!

それ以外にも

「デイリーグローバルハント」というアプリを毎日起動して獲得可能なトークンをタップ操作するだけでファントークンを無料で手に入れられるサービス

「ローカルクエスト」という地域限定で発生するイベント。このイベントでは特定のエリアに無料のファントークンが大量発生して獲得できるサービス

という無料で仮想通貨が貰える様々なサービス展開を行なっています!

提携スポーツチーム

記事執筆時点でChiliz(CHZ)とSocios.comとの提携を行なっている団体をまとめました

eスポーツ団体
  • オージー
  • チーム・ヘレティクス
  • ナトゥス・ヴィンセレ
  • チーム・アライアンス
格闘技団体
  • UFC
  • PFL
サッカー団体
  • FCバルセロナ
  • ACミラン
  • ユベントス
  • パリ・サンジェルマン
  • アトレティコ・マドリード
  • ガラタサライ
  • ASローマ
  • CAインデペンディエンテ
  • アポロン・リマソール
  • トラブゾンスポル
  • BSCヤングボーイズ
  • シント=トロイデンVV
  • ノヴァーラ・カルチョ
  • イスタンブール・バシャクシェヒルFK

Chiliz(CHZ)の将来性

Chiliz(CHZ)の将来的なレートは上がっていくことが予想されます!

サッカーや格闘技など既に参加人口の非常に多いスポーツを始め、新しいジャンルであるeスポーツの団体も続々と参入を表明しています

参入団体が多くなりChiliz(CHZ)の所有ユーザーが増えれば今後の価値も上昇していきます!

Chiliz(Chiliz Exchange)やSocios.comも日本語に対応しているので、今後大きな問題がなければコインチェックに上場する可能性も高いと言えます!

現在、Chiliz(CHZ)を購入する場合は海外の取引所になります!

BinanceやBitfinexなどを利用して購入しましょう!

オススメ取引所「Binance」
取扱通貨数が700を超える世界最大級の取引所!
スプレッド0の超優良取引所!取引手数料も最安「0.05%」!
評価(5点満点)
取扱い通貨の数700種類以上★★★★★
アプリの使いやすいさiOS,Android★★★★★
入金方法仮想通貨★★★★
このサイトからBinanceの登録を行うと手数料10%が永年還元!!

チャートと購入方法

Chiliz(CHZ)のチャートです

購入方法

現在、日本の仮想通貨取引所では「Chiliz(CHZ)」を購入することができません

海外の取引所を利用して「Chiliz(CHZ)」を購入しましょう!

日本の仮想通貨取引所で口座開設

日本の金融庁に認可を得ている企業のみが取引所のサービスを提供できます

日本の取引所でなければ日本円での入金・出金が行えないため必ず1つは口座を作っておきましょう!

取引所によって扱える通貨の数や手数料が異なるので3つ程度の口座を持っておくと便利です!

オススメ取引所 No. 1「コインチェック」
国内取引所で最大級の種類の仮想通貨が取引できる取引所!
初心者人気もダウンロード数も国内No. 1の仮想通貨取引所!
評価(5点満点)
取扱い通貨の数16種類★★★★★
アプリの使いやすいさiOS,Android★★★★★
入金方法銀行・コンビニ・クイック★★★★★
日本円を入金して仮想通貨を購入

口座を開設したら、日本円を入金しましょう!

入金方法は取引所によって異なりますが、「銀行振込」か「コンビニ入金」のどちらかがスタンダードです

仮想通貨を購入

国内の取引所のみで利用する場合は、好みの仮想通貨を購入して運用を楽しみましょう!

海外の仮想通貨取引所を利用する場合は、国内・海外で共通した仮想通貨を購入する必要があります

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)はほとんどどの取引所でも扱うことができます!

中でもリップル(XRP)は送金にかかる時間が短く、手数料も圧倒的に安いためおすすめです!

参考として現在のレートでの手数料

  • ビットコイン(BTC):0.001BTC=6000円
  • イーサリアム(ETH):0.001ETH=2000円
  • リップル(XRP):0.1XRP=2.5円
海外の取引所

海外の取引所で口座を開設しましょう!

KYC(本人確認)が日本の取引所ほど厳しくないため、数時間〜1日程度で口座の開設が完了します!

海外取引所でも日本語に完全対応しているものもあるので安心して利用できます

取引高やユーザー数の観点で見ても世界最大級の取引所である「Binance」も完全日本語対応しています!

当サイトから口座開設を行うと、送金時にかかる手数料が永年10%キャッシュバックされます!

海外取引所に送金

日本の取引所から海外の取引所に仮想通貨(リップルがおすすめ)を送金しましょう!

送金時に、アドレスとタグ(ある場合は)の入力を間違えないようにしましょう!

仮想通貨のスワップ

海外の取引所に仮想通貨が送金できたら、目当ての仮想通貨とスワップ(交換)を行いましょう!

一般的にビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)は幅広くスワップできますが、スワップに対応していない場合は2回のスワップが必要になります

  • テザー(USDT)
  • バイナンスコイン(BNB)

など(Binanceを利用する場合)のステーブルコインや独自トークンを利用すれば多くの仮想通貨とスワップできます

これで目当ての仮想通貨にトレードできたらレートが上がるのを待ちましょう!

オススメ取引所「Binance」
取扱通貨数が700を超える世界最大級の取引所!
スプレッド0の超優良取引所!取引手数料も最安「0.05%」!
評価(5点満点)
取扱い通貨の数700種類以上★★★★★
アプリの使いやすいさiOS,Android★★★★★
入金方法仮想通貨★★★★
このサイトからBinanceの登録を行うと手数料10%が永年還元!!

タイトルとURLをコピーしました