
バングラディシュ、アフリカ、インドネシア、レバノンなど様々な貧困国に対して、取引手数料の一部をプールし寄付を行うことを目的に開発された仮想通貨です
NFTの開発にも着手しているBSC(バイナンススマートチェーン)のトークンです
Infiniti(INTO)の特徴
発行枚数 | 10,000,000,000,000 |
公式URL | https://infiniti.to/ |
国内上場 | 未定 |
購入できる取引所 | DEX(Pancakeswap) |
ブロックチェーンの種類 | BSC(BEP-20) |
コンセンサスアルゴリズム | 調査中 |
コントラクトアドレス(BEP-20) | 0xf7469bAD4E3da85B15B02A0DcFadb2C2d219a4B7 |
エコシステム
Infiniti(INTO)のエコシステムと流動性は以下の機能により構築されています
また、トークンは寄付を行うだけではなく、所有者にもメリットを与えることでトークンの価値を高めていくことを計画しています
リフレクション
リフレクションとは、所有するトークンに比例して、利益の還元を受けることができるシステムです
これは、手数料のうち3%を徴収したものがプールされています
プールされた資金はすべてのトークン保有者にに再分配されるため、エコシステムの拡大に貢献します
流動性
すべてのトランザクションに対して発生する手数料の3%は流動性プールにてロックされます
流動性プールに自動的に転送することで、取引を活発にします
チャリティー
さまざまな慈善団体への寄付に使用するために、トランザクションにおける手数料の1%はチャリティーウォレットに直接送信されます
これは、組織を運営するためにも利用されマーケティングにも活用されます
ロードマップ
Infiniti(INTO)の開発ロードマップを紹介します
2021年第2四半期
- ウェブサイトを立ち上げる
- ソーシャルメディアチャネルを立ち上げ
- マーケティングキャンペーンを開始
- トークンの展開
- Dxsaleのプレセール
- Pancakeswapで起動
- トークン監査の手配
- Blockfolioのリスト
2021年第3四半期
- 最初の寄付
- Coinmarketcapリスト
- Coingeckoリスト
- WhiteBitリスト
- 慈善団体とのパートナーシップ
- マーケティング
- その他の団体・事業への寄付
2021年第4四半期
- 公式インフィニティマーチストアを立ち上げ
- インフルエンサーパートナーシップ
- 主要なCEXリスト
- NFTを起動
チャート
Infiniti(INTO)のチャート情報です