
この記事では、iOS14から対応になったウィジェット機能を利用できる仮想通貨アプリを紹介していきます!
ウィジェットを利用すれば、チャートがホーム画面から確認できるようになったり、
仮想通貨の最新ニュースを閲覧することができます!
これから始める方もチャートやニュースを日常的に見る習慣を養えます!
ウィジェット紹介
CoinPost
仮想通貨情報サイトの大手 CoinPostのウィジェットです!

記事の執筆時点では、選択できるウィジェットの数が最も多い13種類となっています
ユーザーが使いやすい様カスタムができますね!
以下から、CoinPostのウィジェットを全て解説していきます!
トップニュースのウィジェット(2×2)
4マス分のニュースウィジェットです
1つのニュースが表示されます

トップニュースのウィジェット(2×4)
8マス分のニュースウィジェットです
3つのニュースが表示されます

トップニュースのウィジェット(4×4)
16マス分のニュースウィジェットです
6つのニュースが表示されます

ニュース&プライスのウィジェット(2×4)
CoinPostにマイコイン登録したコインの価格と、2つのニュースが表示されます
マイコンの登録がない場合は、画像の通貨が表示されます

ニュース&プライスのウィジェット(4×4)
CoinPostにマイコイン登録したコインの価格と、4つのニュースが表示されます
マイコンの登録がない場合は、画像の通貨が表示されます

クリプト指標のウィジェット(2×4)
仮想通貨の動向に影響すると思われる直近のニュースを3件表示します
個人的におすすめです!

クリプト指標のウィジェット(4×4)
仮想通貨の動向に影響すると思われる直近のニュースを3件表示します
個人的におすすめです!

マイコイン価格のウィジェット(2×2)
マイコイン登録した仮想通貨の価格が4つ表示されます

マイコイン価格のウィジェット(2×4)
マイコイン登録した仮想通貨の価格が8つ表示されます

マイコイン価格のウィジェット(4×4)
マイコイン登録した仮想通貨の価格が14種類表示されます

画像付きニュースのウィジェット(2×2)
4マス分の画像付きニュースウィジェットです
1つのニュースが表示されます

画像付きニュースのウィジェット(2×4)
8マス分の画像付きニュースウィジェットです
2つのニュースが表示されます

画像付きニュースのウィジェット(4×4)
16マス分の画像付きニュースウィジェットです
4つのニュースが表示されます

利用イメージ
iphoeにCoinPostのウィジェットを表示した時は以下のようなイメージになります!



好みのウィジェットを設定してください!
bitFlyer
仮想通貨取引所のbitFlyerから提供されているウィジェットです!

4種類のウィジェットから選べるようになっています!
仮想通貨のウィジェット(2×2)
お気に入りに追加した仮想通貨の価格と、24時間の騰落率をチャートで表示します

ウォッチリストのウィジェット(2×2)
お気に入りに追加した仮想通貨3種類の価格と、24時間の騰落率を表示します

ウォッチリストのウィジェット(2×4)
お気に入りに追加した仮想通貨3種類の価格と、24時間の騰落率をチャートで表示します

ウォッチリストのウィジェット(4×4)
お気に入りに追加した仮想通貨6種類の価格と、24時間の騰落率をチャートで表示します

利用イメージ
iphoeにbitFlyerのウィジェットを表示した時は以下のようなイメージになります!



仮想通貨取引所からリリースされているのもあり、ウィジェットをタップするとそこからワンタップで仮想通貨を購入・売却できます!

CoinGecko
CoinGeckoから提供されている仮想通貨ウィジェットです!

ウィジェットは4種類ですが100種類以上のアルトコインのチャート表示に対応しています!!
国内取引所では扱いのない仮想通貨を保有されている方はここがおすすめですね!
仮想通貨のウィジェット(2×2)
ビットコインの価格と、24時間の騰落率を表示します

仮想通貨のウィジェット(2×4)
ビットコインの価格と、24時間の騰落率を表示します

仮想通貨のウィジェット(4×4)
主要の仮想通貨の価格と、24時間の騰落率を表示します

仮想通貨のウィジェット(4×4)
お気に入りに追加した仮想通貨の価格と、24時間の騰落率を表示します

利用イメージ
iphoeにCoinGeckoのウィジェットを表示した時は以下のようなイメージになります!




やはり、アルトコイン・草コインを所有している方はこのウィジェット一択ですね!
ウィジェットの設置方法
ウィジェットの設置には、まずアプリのインストールを行います!
表示したいウィジェットのアプリをapp store(Play store)から検索をしましょう!
アプリがインストールできたら、ホーム画面の空白部分を長押ししましょう
左上に 『 + 』ボタンが出てくるのでそこをタッチします!

ウィジェット一覧の画面に先ほどインストールしたアプリが表示されているので、好みのウィジェットを設置してください!
