【KUSAMA(KSM)】はPolkadotの実験場となる仮想通貨!将来性はあるのか?特徴と購入方法を解説!

イーサリアムの共同創業者ギャビン・ウッド氏が開発した仮想通貨「Polkadot」に更なる普及を促すために立ち上げられたプロジェクト「KUSAMA」についての解説記事です!

「KUSAMA」はPolkadotの象徴的な水玉模様を芸術作品として扱う草間彌生氏から名前をとったと言われています

この「KUSAMA(KSM)」は現時点で日本の取引所で購入・売却を行うことができませんので海外の取引所を利用しましょう!

オススメ取引所「Binance」
取扱通貨数が700を超える世界最大級の取引所!
スプレッド0の超優良取引所!取引手数料も最安「0.05%」!
評価(5点満点)
取扱い通貨の数700種類以上★★★★★
アプリの使いやすいさiOS,Android★★★★★
入金方法仮想通貨★★★★
このサイトからBinanceの登録を行うと手数料10%が永年還元!!

スポンサーリンク
コインチェック

KUSAMA(KSM)の特徴

「KUSAMA」は、SubstrateにおいてPolkadotと互換性のあるシステムを使用して構築されたスケーラブルなブロックチェーンソフトウェアです

Polkadotとの比較

Polkadotの利点

  • 高い安定性
  • 高い安全性
  • アップグレード・ガバナンスに対して保守的
  • バリデータへの報酬が高い

KUSAMAの利点

  • 参入し易いパラチェーン構築
  • 低い保有量でのバリデータ参入
  • ペナルティリスクが低い
  • 非常に早い開発速度
  • 最新のテクノロジー

Polkadotのユースケース

  • 企業やBtoB向けのアプリケーション
  • 金融関連のアプリケーション
  • セキュリティの安全性・堅牢性は金融機関相当
  • 初期段階のアプリのためのアップグレードされた手法

KUSAMAのユースケース

  • スタートアップネットワークの初期段階に適している
  • 新しいアイデアを試すための実験場
  • 金融機関相当のセキュリティが不要なアプリケーション
  • Polkadotのための施策プロダクト

Substrate

「Substrate」とは、イーサリアムの共同創業者ギャビン・ウッド氏が開発をリードするブロックチェーン開発の基盤となるソフトウェアです

これはCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)で7割近くのシェアを占め、世界最大のシステムである「ワードプレス」のブロックチェーン版とも言われています

「Substrate」は、従来のブロックチェーン開発においての障壁を突破する(ブレイクスルー)方法として4つの構想を上げています

  1. 唯一生き延びることができるのは変化できるものである
  2. ブロックチェーンに合わせた開発ではなく、アイデアに合わせた開発へ
  3. 世界有数のコミュニティ力
  4. Polkadot(ポルカドット)との互換性 / Ethereumとの互換性
唯一生き延びることができるのは変化できるものである

進化論を提唱したチャールズ・ダーウィンの言葉に倣っています

この先10年、20年と利用できるブロックチェーンシステムを構築するのに、ハードフォークなどのアップデート方法は理想的ではありません

Substrateでは、例えばPoWをPoSに変更するなどアップデートをシームレスに行うことができ、低コストでブロックチェーンの変更と修正を行うことができます

ブロックチェーンに合わせた開発ではなく、アイデアに合わせた開発へ

ブロックチェーンに合わせた開発からアイデアに合わせた開発を行えるようにするブレイクスルーです

Substrateはカスタマイズの多様性に優れています

ワードプレスのプラグインのように、ブラウザのアドオンのように、スマートフォンのアプリケーションのようにアイデアに合わせてモジュールを作成し可能性を無限大に広げることができます

世界有数のコミュニティ力

ブロックチェーン界における有数の開発者であるギャビン・ウッド氏がリードしているこのコミュニティでは積極的に交流が行われています

5000人程度が属しているコミュニティも多く存在し、ギャビン・ウッド氏も実際に参加しているのでアドバイスや改善点の洗い出しを行うことも容易です

Polkadot(ポルカドット)との互換性 / Ethereumとの互換性

SubstrateはPolkadotとEthereumの開発を加速させます

Substrateを使って開発されたブロックチェーンはPolkadotに接続することができ、Polkadotに接続された無数のブロックチェーンとトークンやデータの交換を行うことができます

「Ethereum Virtual Machine」をSubstrateに実装すればSolidityでの記述を行うことができ、Ethereumと互換性が生まれます

KSMトークン

KSMトークンは、クレームプロセス・オープンマーケットなどを通じて手に入れることができます

KSMトークンは、バリデータになることによっても増やすことが可能ですが、以下のような条件があります

  • 最低でも50 KSMのアカウント残高を保有していること
  • バリデータノードは専用のテレメトリに接続する
  • バリデータは10%以上の手数料を請求することはできない
  • 監視期間を1週間設け、バリデータノードが安定して動作していること
  • バリデータの隠れたアドレスは、オンチェーンにおいて検証済みのIDを取得が済んでいる事
  • すべてのノードは、最新バージョンのアップグレードがリリースされてから12時間以内に完了していること

チャート/将来性と購入方法

KUSAMA(KSM)のチャートです

将来性

KUSAMA(KSM)は、Polkadotを普及させるためのプロダクトですが、一つのブロックチェーンとしても機能しています

Polkadotが普及すればするほどにKUSAMA(KSM)に参入してくる開発者も増え価値が上昇するのは容易に想像できます

現時点では、KUSAMA(KSM)の価値は天井には届いていないと思われるので投資価値は充分にあると思われます!

購入方法

現在、日本の仮想通貨取引所では「KUSAMA(KSM)」を購入することができません

海外の取引所を利用して「KUSAMA(KSM)」を購入しましょう!

海外の取引所で目当てのアルトコインを購入するまでの大まかな流れは以下の手順となっています

  1. 日本の取引所で口座開設を行う
  2. 日本の取引所に日本円を入金する
  3. 入金した日本円で仮想通貨を購入
  4. 日本の取引所から海外の取引所に仮想通貨を送金
  5. 海外の取引所で目当ての仮想通貨に交換

海外でしか扱うことができないアルトコインの購入をしたい方は、以下から日本の取引所口座を開設して準備を行いましょう!

これから仮想通貨の取引を始める方は、コインチェックかビットフライヤーを、既に株式やFXの経験がある方はDMM Bitcoinの口座開設をお勧めします!

オススメ取引所 No. 1「コインチェック」
国内取引所で最大級の種類の仮想通貨が取引できる取引所!
初心者人気もダウンロード数も国内No. 1の仮想通貨取引所!
評価(5点満点)
取扱い通貨の数16種類★★★★★
アプリの使いやすいさiOS,Android★★★★★
入金方法銀行・コンビニ・クイック★★★★★
日本の仮想通貨取引所で口座開設

日本の金融庁に認可を得ている企業のみが取引所のサービスを提供できます

日本の取引所でなければ日本円での入金・出金が行えないため必ず1つは口座を作っておきましょう!

取引所によって扱える通貨の数や手数料が異なるので3つ程度の口座を持っておくと便利です!

日本円を入金して仮想通貨を購入

口座を開設したら、日本円を入金しましょう!

入金方法は取引所によって異なりますが、「銀行振込」か「コンビニ入金」のどちらかがスタンダードです

仮想通貨を購入

国内の取引所のみで利用する場合は、好みの仮想通貨を購入して運用を楽しみましょう!

海外の仮想通貨取引所を利用する場合は、国内・海外で共通した仮想通貨を購入する必要があります

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)はほとんどどの取引所でも扱うことができます!

中でもリップル(XRP)は送金にかかる時間が短く、手数料も圧倒的に安いためおすすめです!

参考として現在のレートでの手数料

  • ビットコイン(BTC):0.001BTC=6000円
  • イーサリアム(ETH):0.001ETH=2000円
  • リップル(XRP):0.1XRP=2.5円
海外の取引所

海外の取引所で口座を開設しましょう!

KYC(本人確認)が日本の取引所ほど厳しくないため、数時間〜1日程度で口座の開設が完了します!

海外取引所でも日本語に完全対応しているものもあるので安心して利用できます

取引高やユーザー数の観点で見ても世界最大級の取引所である「Binance」も完全日本語対応しています!

当サイトから口座開設を行うと、送金時にかかる手数料が永年10%キャッシュバックされます!

海外取引所に送金

日本の取引所から海外の取引所に仮想通貨(リップルがおすすめ)を送金しましょう!

送金時に、アドレスとタグ(ある場合は)の入力を間違えないようにしましょう!

仮想通貨のスワップ

海外の取引所に仮想通貨が送金できたら、目当ての仮想通貨とスワップ(交換)を行いましょう!

一般的にビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)は幅広くスワップできますが、スワップに対応していない場合は2回のスワップが必要になります

  • テザー(USDT)
  • バイナンスコイン(BNB)

など(Binanceを利用する場合)のステーブルコインや独自トークンを利用すれば多くの仮想通貨とスワップできます

これで目当ての仮想通貨にトレードできたらレートが上がるのを待ちましょう!

オススメ取引所「Binance」
取扱通貨数が700を超える世界最大級の取引所!
スプレッド0の超優良取引所!取引手数料も最安「0.05%」!
評価(5点満点)
取扱い通貨の数700種類以上★★★★★
アプリの使いやすいさiOS,Android★★★★★
入金方法仮想通貨★★★★
このサイトからBinanceの登録を行うと手数料10%が永年還元!!

タイトルとURLをコピーしました